どーもkeyです。
先日はOLFメンバーでやんばるリーフ!
その前に腹が減っては戦は出来ぬって事で牛丼で腹ごしらえ。
marine →大盛り
k e y →大盛り
エブさん→並盛り
でぶたん→ミニ
どーやらオルフメンバーでは体積が大きくなると少食になるみたいですwww
がじゅさんはどーなんだろ(´∀`)?(笑)
ポイントは前回にんじんさんがバラしまくってたポイント!(笑)
前回は左側が良かったので右側に行こうかなーって思ってたケド、準備にもたついていたらエブさんとでぶたんが先にin!!
さらに右へ・・・・・・と思ったケドmarineがin。。。
わたくしは前のポイントを引き続き調査(;´д`)
エッジに付いての一投目
蛙スプーンで根の際をテンションフォールさせてるとラインがズババババーッ!!
サイズはそこまでだったのでフッキングからの鬼ゴリ巻き!!
この引きはアイツですね( ^ω^ )
30cmくらいの小タマン♪
やっぱりここのリーフはイイ感じ(*≧∀≦*)
蛙スプーンの凄さもわかったので、次は最近お気に入りのIzumiのアライブを投入!
このルアーはフォールも遅くてジョイントtypeなので飛距離も出づらいのが弱点・・・
そこで後付けのシンカーをフロントに装着!
ホントは飛距離を出す為にテール側にもシンカーを貼り付けたいケド、泳ぎが悪くなりそうなのでこれで我慢!!
飛距離は3mアップくらいかな?
とりあえず沈下速度が上がるのでエッジからの使用も問題無し!
アライブをキャストして根の上をテロテロ誘うと下からひったくるようにヤマトビがバイト!!
フエダイ系のバイトにはいつもドキドキさせられます(;´д`)
今度は同じ根の際をリフト&フォール。
たまにトゥイッチを入れてヒラヒラさせると弱ったベイトそのもの(°д°)
コツコツ当たってきたので少しあげて長めにカーブフォールさせたらスココーン!!
クチナジ!!ヤバス∩^ω^∩
次は何を使おうかなー♪
なんて考えてたら目の前にナブラ!!
届かない距離でしたがメタルジグを用意してチャンスを待っていたらベイトが散った・・・
鳥も散り散りになってベイトを探してる・・・
って事はイーターもベイトを探し廻ってるはず!!
そっこーキャストして表層〜2mくらいをジャカジャカ!!
そしてらググッとヒット!!
始めはゴリ巻きポンピングで寄せてたケド姿が見えた途端にBダッシュ!!
寄せてランディング直前にもBダッシュ!!
やっぱり回遊魚は楽しい♪
スマガツオげっとー!!
50cmくらいかな?ショアから釣れたから大満足(*≧∀≦*)
絞めたらメーサーが来そうなのでとりあえずストリンガーにかけるもチーン。
青物はやっぱり生かしておくのは無理ですね。
潮もあげ始めたので鉄板のバイブメソッドで小タマン追加で終了〜。
結果的にやっぱりここは釣れますね!!
鉄板ポイントに決定!!
今回も蛙スプーン&Izumiのアライブが大活躍☆
Izumiのルアーは県内ではサバニズムにしか置いてませんので気になったら是非足を運んでくださいね( ^ω^ )
はぁぁぁ〜
やっぱりスマガツオは美味しいぬーん
海の幸を存分に味わったkeyなのでした♪